ベストマザー賞を受賞したことのある北斗晶さん。芸能界の良妻ランキングでも1位に選ばれたり…と、大人気です!一体、なぜそんなに人気があるのか?その理由について考えてみました。
そして、息子さんが一人暮らしを始めるという噂。子どもが独り立ちする時って、誇らしい気持ちと心配と…北斗晶さんも、そんな思いでいっぱいなのではないでしょうか?
スポンサードサーチ
闘病
2015年9月に乳がんであることを公表し、全摘手術をされました。闘病生活中は、ブログの更新を続け、ついに、芸能界復帰を遂げられましたね。
現在は転移もなく落ち着いているとの事。うれしいですね。闘病中は、不安で辛いこともたくさんあったと思いますが、TVでは、明るい姿を見せてくれる北斗晶さんです。
明るい笑顔で振る舞う北斗晶さんですが、その影には、夫の健介さんや、二人の息子さんの支えがあるからこそ。家族の支えは、一番の宝物ですよね。
人気の理由を検証
北斗晶さんの「かかあ天下」で、旦那様の健介さんが尻に敷かれているように見えるけど、実はそうじゃない!という所が、素敵ですよね。
「鬼嫁」と言いつつ、お料理がとても得意だし、いい奥さんしているなーと感じます。息子さん二人への愛情もとても深くて、二人の息子さんが真っ直ぐに成長されているようなので、それだけで、もう、あぁ、いいお母さんでおお奥さんしたはるんだなーと感じます。
「お家の中に、美味しい匂いを漂わせておけば、子どもは自然といい子に育つ」とは、料理研究家の坂井より子さんの言葉だそうです。私は最近、この言葉に出会いました。
なるほど!なるほど!と感動しました。おいしい匂いは、幸せの匂いですものね。子供の頃、母がよくパウンドケーキを焼いてくれました。その甘い香りで、いろんな不安や辛さが軽くなった思い出があります。
子育ては、日々の言葉よりも、家庭の空気感が大事。という文章を読みました。両親が仲良くしている空気感。家族揃っておいしい匂いに包まれて楽しくご飯を食べる、その空気感。子どもが安心して育つ条件が、北斗晶さんの家庭には、揃ってるなーと感じました。
お料理を工夫して、たくさん作って食卓を囲んでいる北斗家ですものね~。そして、何より、闘病生活を家族で支え合っている姿が、素敵です。いろんなことを赤裸々に語ってくれるところも、人気の理由なんだと感じます。
スポンサードサーチ
人気の理由5つ
- 夫の健介さんを尻に敷いているように見えるけど、きちんと感謝の言葉を伝えるなどして尊敬もしているところ
- 鬼嫁といいつつ…健介さんのことを想っている。
- お料理を工夫して、たくさん作って家族で食べる。
- 家庭の空気感が素敵!言いたいことも言うけど、とっても仲がよくて、素敵なお母さんなところ。
- 闘病生活中、家族が強い絆で結ばれて、お母さんの北斗晶さんを支えているところ。
息子さんが一人暮らし?
長男の健之介さんが、この春、高校を卒業し、海外の大学へ進学するのでは?という噂です。中学生の時から夏休みなどには海外留学されていたというような噂もあります。
通っている学校自体が、カナダ系のインターナショナルスクールの様なので、もし、カナダの大学へ行くとなると…北斗晶さん、寂しいでしょうね。
息子が一人で海外生活なんて、とてもじゃないけど、心配で心配で安心なんぞしてられません>< 家を出て一人暮らしをするようになるだけでも、心配するのに、海外へ旅立つとなると、更に心配!
でも…息子が望むなら、息子が、海外で大学生になって、学生生活を楽しみ、人生の幅を広げ成長の為ならば、どんなに心配であろうとも、母親ならば、全力で応援するでしょう。
北斗晶さん、とっても子ども思いなので寂しいやら不安やらもあるだろうとは思います。でも、持ち前の明るさと、体育会系で培った強い精神力で、息子を送り出すのでしょうね!
私も息子がいるので、その子が海外へ旅立つとなると、一大事の勢いであれもこれもと用意して、心安らぐ日なんてありえないくらいにパニクると思います。でも、きっと、最初のうちだけ。
子離れできない自分なんて、なんだかみっともないので…虚勢を張っている内に、本当に強くなって、子離れできるようになるのではないかなーと考えたりします。
スポンサードサーチ
まとめ
- 北斗晶さんの人気の秘密は、家族の仲の良さにあり!
- お料理を工夫して、たくさん作って家族でご飯を食べるという子育てに共感!
- 息子が一人暮らし…ただ一人暮らしをするだけでも心配なのに、海外留学だなんて!と感じるけれど、北斗晶さんなら、持ち前の明るさと体育会系の精神力の強さで子離れ出来るに違いない!
闘病生活から、芸能界復帰を果たした北斗晶さん。家族の強い絆が多くの人に支持され、応援されている理由でしょう!私も、北斗晶さんを応援しています。
息子さんが海外へ旅立つ日も、もう目前?ではないでしょうか。母として、色々と心配も寂しさもあると思いますが、誇らしい気持ちでいっぱいでしょうね!