杏さんと東出昌大さんは、パリコレに出ていた頃、パリの路上でばったり会って、その数年後、結婚。昨年は双子ちゃんが生まれましたね。双子ちゃんの愛用ベビーカーは、ベビーカーではなく、乳母車なんだとか。
いったい、どんな乳母車なのでしょうか?メリット・デメリットをまとめました!
杏さんのお父さまは、世界進出を果たす映画スターの渡辺謙さん!渡辺謙さんと杏さん、そっくりですね。顔も似ていますが、演技力がずば抜けているところも似ています。
芸能一家に生まれた双子ちゃん、すくすくと成長中ですが、おじいちゃまの渡辺謙さんに似ているのでしょうか?パパの東出さんかな?
スポンサードサーチ
杏さんのプロフィール
本名:東出 杏
生年月日:1986年4月14日
出生地:東京都
身長:174 cm
血液型:A型
旦那さんは、俳優の東出昌大(ひがしで まさひろ)さん。身長は189cmと長身ですね!杏さんもモデルをしていたくらいなので、女性にしては長身。ご夫婦そろって長身とくれば、双子ちゃん達も二人そろって背が高くなりそうですね。
双子の乳母車について
『東京乳母車』というメーカーで「プスプス」という乳母車だそうです。通常より5cm、車高が高くて、長身なご夫婦にはもってこいですね。
本体は13万円で、羽布団やレースカーテンなどを付けて15万円を超えると言われているそうですよ。さすが芸能人ご夫婦です。
高級ベビーカーじゃなくて、「乳母車」と聞くと、あら、慎ましいのね?と思いましたが、15万超え…高級乳母車ではないですか…。
しかし、そこは芸能人夫婦。というか、杏さんの父はあの渡辺謙さんです!国際的スターのお孫さんが乗る乳母車ですから、そんなものでしょう!
芸能人でなくても、待望の我が子!待望のお孫ちゃん!ともなれば、いくら出してももったいないとは思わないのが、親心と祖父母心。6,7年前から、双子ちゃんの家庭で評判になり、売上の2~3割を占めるそうですよ。
双子ちゃんではなくても、年子の兄弟でも、一緒に乗せられそうな広々とした「プスプス」。赤ちゃんが乗れるようになっている部分は、バスケットになっていてオシャレ!
ベビーカーは、赤ちゃんが落ちないように、ベルトで安全を確保できるようにしていますが、この乳母車は、中で自由に動き回れる設計になっているのです。座ることもできますし、この中で眠ることもできます。
安全枠もついているのでつかまり立ちしてお外を眺めることもできるようになっています。

引用元:東京乳母車
ただ、これ、折りたためるの?と気になったので、調べてみると、折りたためませんでした。ですので、電車に乗るとか、狭い通路のスーパーに行く…という場合には、ちょっと大変かもしれません。
しかし、分解ができるそうですよ。ですので、車で移動する時は、大丈夫なようです。知恵袋で質問し、それに回答していた方によると、キューブ(日産)にも乗るようです。
メリット
- 新生児から使える(ベビーカーは1ヶ月~)
- 分解できるので、カゴの部分をベビーベット代わりにできるし、車にも乗せて出かけられる
- デコボコ道でも、ハンドルを取られることなく押せる
- 壊れた時は購入から何年経ってもメンテナンスしてくれる
- オプションでサークルが売っているのでつかまり立ちができる
- 広いので荷物も乗せることができる
- 兄弟・双子で乗せることができる
- ベビーカーのようにベルトで締め付けないので赤ちゃんが自由に動ける
- タイヤが大きいので衝撃を吸収してくれる
- 大きく見えすが国産なので改札やエレベーターも考慮して作られている
デメリット
- 折りたたみが出来ないため、広い保管場所が必要
- 公共の交通機関を使う時は人の少ない時でないと迷惑がられてしまう
- 車によって、入らないこともある
知恵袋でざっと、上のような意見があったので、書とめさせていただきました。私が子育てした時代は、このような乳母車があるとは知りませんでした。
オシャレだし、なんだか良さそうです。しかし、行く場所によって、使い分けるというのが無難なような気がします。
公園にお散歩だけの目的で使うなら、かなり良い乳母車だと思えます。でも、狭い通路をお買い物しなくっちゃ!とか、どうしても公共の交通機関を使わなければならないというお出かけには、しんどいかもしれませんね。
プスプスとベビーカーを上手に使い分けると良いのかもしれませんね。迷われている方、mixiコミュニティがあるそうですよ!写真や使いごこちなども書き込みされていてるので、参考になると思いますよ。
スポンサードサーチ
渡辺謙さんに似ている杏さん
杏さんは「歴女」としても有名ですね。歴史好きは、お父さんの渡辺謙さんの影響かもしれませんね。渡辺謙さん演じる歴史上の人物たち、迫力があって格好良いですものね。
NHKの大河ドラマで「独眼竜正宗」を演じる渡辺謙さんを見て、私も一気に歴史に興味を持ったものです。
杏さんは、年間120冊程を読破するほどの読書家だとか。ひと月、10冊は読む。ということですよね。忙しく女優業をこなしながら、読書は欠かさないというのは素晴らしいですね。
英語も、独学でフランス語も話せるスーパーウーマンです。「花咲舞がだまってない」のドラマでは、矢継ぎ早に喋る姿を見て、渡辺謙さんみたい!と感じました。
演技力がある!と言われている人達は、皆さん、読書家ですね。やはり、読書は心と知を育むのでしょうね!
まとめ
- 杏さんと東出昌大さんの双子ちゃんは、ベビーカーではなく『東京乳母車』というメーカーで「プスプス」乳母車を使っている。
- メリット・デメリットを考えると、プスプス1台で使い回すのではなく、ベビーカーとも使い分けるのが良さそう。
- 渡辺謙さんと杏さん、演技も顔も似ています!写真はないけど、双子ちゃんも、渡辺謙さんに似ているに違いない。
長身芸能一家に生まれた双子ちゃんたち。赤ちゃんには最高の環境だと言えそうな乳母車で成長中です。数年後には、双子でデビューしているかもしれませんね。デビューはきっと、世界が舞台でしょうね!とても楽しみです!