バレンタイン、夫へプレゼントはする・しない?相場や予算はどれくらい?予算内で喜ばれるプレゼントってどんなもの?心に響く感謝の言葉の具体例とメッセージの文例を紹介していきます。
スポンサードサーチ
この記事の内容
夫へのバレンタインのプレゼントはする?しない?
結婚して子どもが生まれ、毎日の生活が忙しくなると、夫の事はなおざりにしがち…。プレゼントをする人、しない人、どんな感じなのか、周りの友人に聞いてみました!
- バレンタインが近づいてくると、コンビニやスーパーでも商品棚にチョコレートが並ぶので、あぁ、チョコレート買わなきゃ〜とは思うけど、なんとなく面倒くさくて買わずに当日を迎えてしまう。
- スーパーでチョコレートを見ても、もっとステキなチョコを買ってあげよう!と思いながら日々を過ごすうちに、バレンタイン当日を迎え、結局何も用意できていない!というパターン。
- 新婚のときは、バレンタインには手作りチョコを!って頑張って作ったけれど、子どもが生まれてからは手作りチョコはしたことないし、ホワイトデーにお返しがないから何もしてない。
- 子どもの友チョコづくりのついでに、夫の分も作ってます!
- 甘いものを食べないので、チョコレートではなく、夕飯をちょっとおしゃれっぽく豪華にしてます。
ということでした。夕食を豪華に作っているというのはステキですね。見習わなければと想います。旦那さんも嬉しいでしょうね。
いろいろ友達と話していると、バレンタインデーは何もしていないけど、本当は何かしたいと思ってる!という気持ちが見えてきました。
かくいう私はというと…現在、旦那は単身赴任中なので前もって何か用意して郵送してあげよう〜!という決意むなしく…ここ数年、プレゼントはしておりません>< 旦那よ、ごめん!!
今年は絶対、チョコレート買ってあげよう。そしてメッセージも付けよう!と思います。
夫へのバレンタインの予算はいくら?
さて、バレンタインには夫が喜ぶものを!と想いを巡らせると次に気になるのが予算です。
みんなはどれくらいお金をかけているのかというと…1,483円らしいです。ソフトブレーン・フィールド株式会社という会社が、数年前に30〜40代の主婦たち900人くらいに行ったアンケート結果だそうですよ。
1,000円〜2,000円未満という回答が4割足らず。その次が1,000円未満だったようです。
ちなみに手作りチョコは11%くらい。
スーパーで買うという人が半数。デパート→ゴディバ→ネットスーパー→ネットショップという順だったらしいです。アンケートを取った人たちが主婦なので、買う場所がスーパーっていうのは、うなずけますねー。
予算が1,500円くらいで、買う場所がスーパーならば!スーパーで1,500円もするチョコなら、たくさん入っているので家族みんなで食べれますですはい。
何はともあれ、バレンタインデーに夫に贈るチョコやプレゼントは心を込めてお金は低予算で!ですね。
1500円程度
スポンサードサーチ
予算内で収まるチョコ以外のプレゼント
予算内で収まるもので、なおかつ、夫が喜ぶものを調べてみました。
毎日使えて実用的な文房具
手帳・ボールペン・ペン立てなど
身につけられる小物
小銭入れ・キーケース・ベルト・ネクタイ・メガネケースなど
衣類
靴下・パンツなど
私が気になっているのは、ペンスタンドです。机の上で迷子になりがちなペンを立てておけるので便利そうだし、オシャレだなと思います。ペンスタンドなら、子どもと手作りできそうな気もします!
バレンタインにはメッセージを添えて
メッセージを添えるのは恥ずかしい…かもしれませんが、メッセージがあると旦那様も喜んでくれるはず!感謝の気持ちを一言でもいいので添えておくと、夫婦の絆も深まります。
子どもと一緒に書くのもいいですね!難しく考えず、サラサラっと書きましょう!
メッセージを書く時の注意点
メッセージは、日頃の感謝と、夫婦で共有するもの(子どものこと・ペットのこと・ライフイベントなど)を書くとスムーズに書けますよ。
注意しなければならないのは、日頃のうっぷんを書かないこと^^
お風呂に入ったあと、バスタオルや足ふきマットは干しておくこと。とか、トイレのあと、便器をあげっぱなしにしないとか、電気は消しましょうとか…書きたいことは山ほどあるかもしれませんが、バレンタインデーのメッセージなので我慢です(^^)
夫への感謝や、喜ぶ言葉集
- いつもどんな時も大好き!
- 愛してます。
- かっこいい!
- 優しさに感謝しています。
- いつも家族のためにありがとう。
- いつも◯◯(お洗濯とか夫担当の家事など)をありがとう。
- 感謝しています。
- 幸せです。
- 支えになってくれてありがとう。
- とても助かっています。
- あなたと結婚して幸せです。
- 毎日楽しいよ。
- これからも一緒にいてね。
- これからもよろしくね。
- これからも、たくさんの思い出をつくろうね。
- おじいちゃんおばあちゃんになっても仲良く手をつないで歩こうね。
- 健康で元気でいてね。
- あなたは私の自慢の夫です。
ぜひ、これらの感謝の言葉を使ってみて下さい。
メッセージの例文
心に響くメッセージが書けるといいな〜とは思いますが…とにかく素直な気持ちをあなたの言葉で書くのが一番です。
〇〇(旦那様の名前)さんへ
ぱぱ、いつも家族のために頑張ってくれてありがとう!
◯◯(子どもの名前)も、もう中学生。早いものねー。
小さい頃は、◯◯が大好きで、いつもパパが遊んであげてたね。
幸せな思い出を一緒に作れる幸せを本当にありがとう。
体に気をつけてね。
一緒に長生きしようね!
◯◯より
〇〇(旦那様の名前)さんへ
お仕事お疲れさま!
いつも遅くまで頑張ってくれてありがとう。
でも、どうか無理しないでね。
今日は、バレンタインデー。付き合っている頃に◯◯に行ったね。
懐かしいなー。
今度、家族で行こうね。
〇〇より
スポンサードサーチ
まとめ
この記事をまとめると…
- バレンタインの夫へのプレゼントは、スーパーで予算1,500円以内のチョコレートを買う主婦が多い。
- つい、面倒くさくて・忙しくて・もっと良いものがないかと探しているうちに当日が来て、結局何のプレゼントも用意していない…という人もいる。
- チョコレート以外の予算1,500円以内のプレゼントは、身近なもので。
- メッセージには感謝の言葉を添えて。日頃のうっぷんは書かない。
というものでした。
お互い、ステキなバレンタインデーを過ごしましょう!