スターウォーズ光るコーラの日本の発売時期や購入場所はどこ?シンガポールで話題沸騰!

コーラが光る?!どこで買えるの?!

どうやったら光るの?!

と驚いたので調べてみました!

スポンサードサーチ

光るコカ・コーラはこちら!

映画「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」の公開を記念して販売されている砂糖ゼロのコーラだそうです!

Twitterの動画にあるように、ラベルを触るとライトセーバーが光るようになっています。

レイのライトセーバーが青に光、カイロ・レンは赤。

コーラ自身が光るとさすがに飲むのに躊躇しますが、ラベルが光るので、カッコイイですね!

欲しい!どこで手に入るの?!と思っている方多数ではないでしょうか。

スターウォーズのファンならなおさら!

どうやって光る?

ライトセーバーの部分にInuru という新興企業が開発した紙のように薄い有機ELというのを使っているそうです。

有機ELというのは、Wikipediaによると、「有機エレクトロルミネッセンス(ゆうきエレクトロルミネッセンス)」というもので、TVの液晶モニターなどに使われているみたいです。

スポンサードサーチ

どうやって手に入れる?どこで売ってる?!

さて、どこで手に入るか?ですが、8000本限定で、シンガポールでしか買えないようです。

残念すぎますね…。

シンガポールといっても、どこで売っているかは、明かされておらず、12月6日~22日までの週末、ネットで公開するとのこと。

もう、12月7・8日は過ぎてしまったので、

12月14・15日の土日と12月21・22日の土日で売っている場所が判明するということでしょう!

先週末に手に入れた人は、「#GalacticHunt」のハッシュタグでSNSに投稿しているので、こちらもチェックすればどこで買ったかの情報も入るかもしれません。

ちなみにgalactichuntっていうのは「銀河」っていう意味。Huntは、「狩る」といかいう意味なので、スターウォーズっ!という感じですね。

日本語に訳すと

「謎を解いて、光るコカ・コーラボトルを手に入れたみなさんおめでとう!謎を解いた人先着順で一人1個です」みたいな感じです。

謎を解かないといけないのですね…。

このお店で、〇本売ってます!先着順です!という売り方ではなさそうです。

↓は、シンガポールのフォートカニング公園で手に入れたと喜んでいるインスタ!

人気のボトルはどっち?

赤く光るカイロ・レンが人気のようで、こちらから完売になるようです。

スポンサードサーチ

まとめ

  • ラベルが光るコーラは、映画「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」の公開を記念して販売されている砂糖ゼロのコーラ
  • シンガポールのみ限定8000本
  • 謎を解かないとダメらしく、一人1本
  • 12月22日までの週末「#GalacticHunt」のハッシュタグでSNSをチェックするとどこで手に入るかがわかるようだ
  • 光るラベルは有機ELが使われている

何故シンガポールだけなの?世界中で売るべきです!というコメントをしている人もいるようなので、この意見を汲んで、日本でも手に入るような企画をしてくれると嬉しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です