夏の花といえば、ひまわりですね!一面に広がるひまわりの景色からは、ワクワクや元気をもらえます。関西大阪のアクセスしやすい、電車で行ける人気の穴場2箇所のひまわり畑を紹介します!
ひまわりの花の見頃や、ひまわりを堪能した後に行きたいカフェではひまわりの形の「ひまわりランチ」!ひまわり畑で水遊びや夕涼みのスポット、花火まで!この夏、ひまわり畑で元気になりましょう!
スポンサードサーチ
この記事の内容
関西大阪の電車で行ける人気の穴場2箇所!
アクセスが便利な電車で行ける穴場のひまわり畑は2箇所!万博記念公園のひまわりフェスタと、うめきたガーデン内のひまわり畑です。おすすめランチのカフェや、水遊び、花火、夜のイルミネーションなども一緒に紹介させてもらいます!
万博記念公園 ひまわりフェスタ
万博記念公園のひまわりの種類は23種類!一重咲き、半八重咲きや八重咲きがあります。花の色ですが、ひまわりは黄色!というイメージがありますが、オレンジ系のひまわりもあるんですって!要チェックですよ。
- 見 頃:7月下旬から8月上旬
- 本 数:23種類約1万本
- 開催日:2017年 7月29日(土)~8月20日(日)
- 時 間:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 場 所:万博記念公園 自然の文化園チューリップの花園(夏はひまわりになります!)
- 駅 :万博記念公園駅 自然の文化公園まではゆっくり歩いて10分くらいです
- 住 所:大阪府吹田市千里万博公園 お問い合わせ:0120-1970-89
- 定休日:水(祝日の場合は営業・翌日休み)
- 料 金:大人250円、小・中学生70円(この料金で日本庭園にも行けますよ!)
万博記念公園といえば、「太陽の塔」ですね!1970年の万博博覧会の跡地です。四季を通して、様々な花や木々で賑わう都会の中のオアシスですよ。春は菜の花や桜、ポピーも圧巻です。そして夏はバラ、あじさい、ひまわり。秋はコスモス、冬は梅。他にもたくさんの花が楽しめますよ。
春から夏にかけては、自然観察学習館で、虫や植物に関する学習イベントが定期的に開催されていて、多くの人で賑わいます。豊かな自然が体験できるので、子ども連れのファミリーにも人気です!
関連記事はこちら→万博記念公園のあじさい祭の見頃や開花情報とアクセス!足湯やソラードもおすすめ!
万博記念公園へのアクセス
大阪モノレール「万博記念公園駅」が便利ですよ。
大阪モノレールに乗るには
- 阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
- 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
- 地下鉄 谷町線:大日駅
- 京阪本線:門真市駅
ひまわりの花の見頃
万博記念公園の今年のイチオシのひまわりは「コング」という品種らしいですよ。なんと2メートルほどの高さがあるのだとか!!私が子供の頃は、背の高い大きなひまわりが沢山ありました。今は、家庭のガーデニングでも楽しめるミニサイズをよく目にしますね。
自分よりも大きなひまわり、見逃せませんね!
見頃は、8月中旬との事です!
イルミナイト万博で夕涼みも楽しみ!

引用元:万博記念公園公式HPより
ひまわりフェスタ期間中は、より涼しく過ごしていただけるよう園路にミストロードも登場しました!そして、なんといっても、イルミナイト万博も楽しみです!
- 開催日:2017年8月5日(土)~8月15日(火)*雨天決行・荒天中止
- 時 間:午後5時~午後9時(入園は午後8時30分まで)
- 場 所:自然文化園 お祭り広場、上の広場、下の広場、東大路
*午後4時30分以降の入園は中央口・日本庭園前ゲート・東口のみ
お祭り広場では日没後(午後7時頃~)10分間隔で上演
n幅約20メートルのウォータースクリーンに万博記念公園の四季の花々が優美な舞いを繰り広げるのだそうです!楽しみですね。更に楽しめそうなのが、なんと花火の持ち込みがOKなのです!
打ち上げ花火やロケット花火はNGですが、手持ちの花火ならOKだそうですよ。消化用のバケツは開場に配置してくれているという手軽さ!
東大路ではイルミストリート!
午後5時になると、東大路がイルミネーションで装飾された光の並木道に大変身です。様々なイルミネーションの中、夏の美しい光の道を散策したら、日中の暑さをしばし忘れてロマンチックな気分に浸れそうですね。
下の広場ではキッズランド!
日中の暑さの中では思いっきり遊べないキッズたち!夜5時からの下の広場で涼しく遊べそうですよ。ふわふわのエアー遊具や縁日などで、子どもたちが楽しめるようになっています!
世界の瓶ビール
電車で来た人限定!ドイツ、アメリカ、タイなどのビールが楽しめるとあっては、お父さんも楽しみですね~!
おすすめカフェは?! レストランParkCaf「ひまわりランチ」が可愛いよ!

期間限定のひまわりランチ 引用元:http://www.expo70-park.jp/event/
パークカフェでは、ひまわりフェスタの期間中限定で、ひまわりの形の飾りを施した”ひまわりランチ¥1,100(税込み)”が楽しますよ~!可愛らしいですね。
夏の思い出に、ひまわりランチのハンバーグ♡
レストラン ParkCafeには、お子様ランチ(¥900)やソフトクリーム(¥400)などもあります。おすすめランチ(ハンバーグとエビフライ)はスープとサラダが付いて(¥1,300)
関西大阪の電車で行けるらくらくアクセス、ひまわり畑は、万博記念公園でした!ここならカフェでランチもできるし、夕方からは、イルミナイト万博でも楽しめます!1日を遊びつくせるプランですね!くれぐれも熱中症には注意して楽しんで下さいね!
次は、超穴場!電車で行けるひまわり畑、うめきたガーデン内ひまわり畑をご紹介!
スポンサードサーチ
うめきたガーデン内ひまわり畑
「大阪を花と緑いっぱいの街に」をテーマに、花の種や苗のプレゼントも随時実施しているうめきたガーデンは、常時10万株の花畑を楽しめます。2本の滝が流れていたり、欧州の古い田舎町を再現した「欧風オールドビレッジ」やカフェのある「花咲く丸太小屋」など、見どころがいっぱい!
大都会のど真ん中に広がる花畑は、超穴場です!毎日行きたい人は期間中のフリーパスまであるので、会社帰りの癒しに素敵な場所ですね!
さて、こんな穴場のひまわり畑の内容は…
- 見 頃:6月中旬から8月末
- 本 数:1500本
- 開催日:2017年3月28日(火)~ 9月24日(日)
- 時 間:午前10時~午後9時(入園は午後8時30分まで)
*8月5日は午後3時まで
*7月14日~8月31日まではナイター営業(午後9時まで) - 場 所:うめきたガーデン内ひまわり畑
- 駅 :JR大阪駅 阪急梅田駅 徒歩3分
- 住 所:大阪市北区大深町地内 お問い合わせ:06-6633-2274
- 料 金:大学生以上の大人1,000円、小・中・高生500円
フリーパス情報
3月28日~9月24日まで何度でも入場可能なフリーパスは大学生以上の大人3,000円・小・中・高生1,500円です。会場入口で販売されていますよ。
アクセス
JR大阪駅北側、グランフロント大阪横 JR大阪駅、阪急梅田駅から徒歩約3分

引用元:http://umekita-garden.com/
花火ショー「ファイアーリュージョン」は毎日開催!
7月14日~8月31日のナイター営業期間中は、なんと毎日音楽花火ショーが開催されるそうですよ!世界的庭園デザイナーの石原和幸氏の”お花の弟子”酒井藍ちゃんが、吉本新喜劇初の女座長就任を記念して行われます。
関連記事→酒井藍ちゃん史上最年少の女性座長に!吉本新喜劇の座長は現在何人?!
また、“花火芸人”として知られる「笑い飯」哲夫さんがプロデュースした愉快で華やかなショーです。
- うめきたガーデン内「石原和幸メインガーデン」前で午後8時から約8分間のショーです!
小学生以下の子どもには、玩具花火を無料配布してくれますよ!花火ショーが終わった8時15分~8時45分の間は、園内で花火を楽しめる専用コーナーもありますよ!
持ち込みは不可なので、会場で600円で購入してから花火ができます!華やかにライトアップされた花畑の中ではビールやおつまみも販売されているので、家族でカップルで、楽しめますね!
新しく「空からシャワー」も登場!
都会のど真ん中でひまわり畑が楽しめると思ったら、小さな子どもさんが水遊びを楽しめる場所までうめきたガーデンにはあります!
地球に見立てた球体オブジェからシャワーが!人工芝を敷き詰めているので安全にも配慮されていますよ。子どもたちが楽しく水遊びができるこちらも超穴場!
着替えようのテントも用意されているので、着替え一式を持ってお出かけですね!!
こんな感じ!↓
- 開園時間:午前10時~午後5時(土日祝は午後7時まで)
- 問合わせ:うめきたガーデン06-6633-2274
まとめ
- 関西大阪で電車で行けるひまわり畑の穴場は
万博記念公園のひまわりフェスタ
うめきたガーデン内ひまわり畑 - 万博記念公園ではイルミナイト万博も開催されている!
- うめきたガーデンでも、ちびっこに人気の水遊び場、「空からシャワー」や
花火ショー「ファイアーリュージョン」が毎日開催されている!
夏を彩る黄金のひまわりを満喫して、元気いっぱい素敵な思い出を作って下さいね。