ドイツのベルリン動物園でホッキョクグマの赤ちゃんが一般公開されましたね!ホッキョクグマは、日本でも大人気です。
赤ちゃんの動画や名前、気になる情報をまとめてみました。
スポンサードサーチ
この記事の内容
ホッキョクグマの赤ちゃん動画まとめ!
はじめて目を開いたときの動画
ホッキョクグマの赤ちゃんが生まれて5週間目で、はじめて目を開いたときの動画です。
お母さんホッキョクグマは「タニア」。赤ちゃんは、2018年12月1日生まれ。
授乳シーンの動画
少し大きくなってきました!
一生懸命動いてママのそばに行こうとする姿がなんともかわいいです!
初めて獣医さんが赤ちゃんを調べている映像
女の子でとても健康!ふわふわの真っ白い姿が本当に可愛いですね!元気に育ってほしいですね。
2019年3月16日の一般公開された時の動画
ママと一緒に水泳レッスン!
ママと嬉しそうに水の中を泳ぐ姿がかわいいですね。水から上がる時、ママが娘に手を差し伸べる姿が、母娘の絆を感じさせてくれて癒やされます。
報道陣の前で人気!
ママとお外に出てくる時のよちよち歩きがかわいい!
この子は、次の「クヌート」になるかもしれません!と報道陣の期待が高まっています。
クヌートとは?
クヌートというのは、ドイツのベルリン動物園のみならず、世界中で人気を集めたホッキョクグマです。

引用元:クヌート ウィキペディアより この写真からもわかるように、世界的に大人気!
クヌートは、母クマから育児放棄されて飼育員の献身的なお世話で、成長したという話題性もあり、大人気になりました。
クヌートを心から愛し、遊び、一緒に眠った飼育員の方が突然の心臓発作で亡くなられた事もあり、人々の心をうちました。
クヌートの一般公開後、ベルリン動物園の株価が急騰したというほど!
また、DVDやぬいぐるみ、お菓子などのグッズも多く販売され、ドキュメンタリー映画まで公開されるという人気ぶりでしたが、2011年3月に、けいれんを起こし、池に落ちて溺死してしまいました。
そんなクヌートの動画はこちら!
飼育員さんの愛が伝わって来て泣けます。
赤ちゃんのときから、大きくなるまでの成長の過程を映し出す素晴らしい映像です。飼育員さんとの種を越えた愛情が伝わります。
スポンサードサーチ
クヌートの再来!?赤ちゃんホッキョクグマ名前は?
2018年に生まれた女の子の名前は、まだ決まっていないとのことです。
日本なら、一般公募をするところですがドイツではどうなのでしょうね?
世界中から愛され、健康で長生きしてくれるようにとの祈りを込めた素敵な名前に決まることでしょうね。
もし、世界中から名前の一般公募がされたら、みなさんはどんな名前が良いと思いますか?
ホッキョクグマの赤ちゃん最新情報!
- 生まれた日:2018年12月1日生まれ
- 性別:女の子
- 母:タニア
2019年3月時点では体長61センチ。体重は8.5キロ。大きくて強い女の子だと喜んでいるとのことです!
成長したら、体重は200〜800kgになり、体長は180センチ〜250センチにもなります。
ホッキョクグマは、通常2頭の赤ちゃんを生むそうですが、1頭で生まれたようですね。
大きく強く、愛らしく、育ってほしいですね!ドイツまで見に行きたい!!という人も出てくるかもしれませんね。
スポンサードサーチ
ホッキョクグマがいる日本の動物園
しかしながら、ドイツは遠いので…ドイツまで行かずとも、日本でもホッキョクグマを観察できる動物園はあります。
★北海道
札幌市円山動物園
旭川市旭山動物園
釧路市動物園…キロルくん(オス9才)とミルクちゃん(メス5才)
おびひろ動物園…イコロくんとアイラちゃん
★秋田県
男鹿水族館GAO…ホッキョクグマの豪太くん
★宮城県
セルコホームズーパラダイス八木山…ポーラちゃん(メス14才)
★東京
上野動物園…デア(メス)
★神奈川県
よこはま動物園ズーラシア
八景島シーパラダイス
★静岡県
静岡市立日本平動物園
浜松市動物園
★愛知県
のんほいパーク
東山動植物園
★大阪府
天王寺動物園
まとめ
大人気のホッキョクグマ!白くてふわふわの愛らしい姿は見ていて癒やされますね。
実物に会いに行くのもよし!ホッキョクグマのグッズで癒やされるもよし♡ですね。