ガザガザかかとで温泉に行けない!ツルスベになる人気のクリームを使った感想

冬といえば、温泉旅行が楽しみですよね。でも…かかとがガサガサで恥ずかしくって温泉に行けないっ!とか、友人のお宅に招待されたけど、ガサガサかかとが透けて見えるようなストッキングを履けない…。と、かかとが気になって、旅行やお呼ばれをお断りしたくなった…という経験はありませんか?

秋冬になるとかかとが超ガサガサ!という女性は意外に多いのです!つるすべかかとの女性に出会うと羨ましい限り…。

私のかかとは、残念ながら、本当に…かわいそうなくらいにガサガサなのです…><若い頃から。

かかとに難ありなので、お友達のお宅に上がらせてもらう時は、分厚い靴下を履いていました。友人同士で旅行に行っても、お風呂上がり、かかとを見られないように、すぐに靴下を履いていました。

一番、印象に残っているというか…かかとに関する愉快とは言えない思い出は、結婚のご挨拶に、夫の上司のお宅に伺ったときです。夫の上司なので、印象良くしたくて、清楚なワンピースを着ることにしたのですが…ワンピースを着たら、ストッキング着用は必須です。

できるだけ分厚いストッキングを履いていきましたが、和室で正座をする時に、かかとを隠す正座スタイルはないかとゴソゴソ。変な動きをしてしまいました><

私の残念な体験談で前置きが長くなってしまいましたが、この記事は、かかとのガサガサをどうにかするクリームや、ガサガサ予防についてのお話です。

スポンサードサーチ

ガサガサかかとになる原因は?

かかとのガサガサの原因は大きく分けると2つあります。

  • ただの乾燥
  • 水虫

ただの乾燥

かかと(足の裏)には「皮脂腺(ひしせん)」というものがないのだそうです。

皮脂腺というのは、お肌を乾燥から守るために、皮脂を分泌する大切な器官です。

逆に、皮脂腺が多いのは、頭部や顔のTゾーン。脂っぽくなるところですね。

かかとは、保湿の役割を果たしてくれる皮脂の分泌がないので、乾燥しやすくなるということです。こたつやホットカーペットなどを使用する冬は、特に乾燥しやすくなります。

最初はただの乾燥でも、放置していると皮膚の角質が分厚く硬くなり「角質化」という状態へと悪化してしまいます!角質化してしまうと、粉が吹くくらいでは収まらず、深いひび割れ状態になってしまうのです!

まさに、私のかかとが、コレです。

長ーい間…20年くらい放置してきたので…年中ガサガサではなく、秋冬のみガサガサなので、ま、治るでしょう!と放置してきたのです。

水虫

水虫の原因である白癬菌が皮膚の奥にいる場合は残念ながら、かかと水虫…><

ちなみに、水虫かどうかを調べる方法

ちなみに、水虫かどうかの見分け方についてですが…これは、もう、皮膚科に行くしかありません><

皮膚科でかかとの皮膚組織をこそげ取って、顕微鏡で調べてもらいます。皮膚組織を取る取るための器具で、ごしょごしょっとかかとの部分の組織を取って調べてもらいます。

菌があったら、水虫確定です。

なんやー自宅で簡単にわからへんのんか〜とため息をついている方もいらっしゃるでしょうね…><

これって、水虫だったらどうしよう?と心配な方は、観念して皮膚科へGoですね…。

女性は…特に若い女性は、水虫かどうか調べて下さいなんて恥ずかしくて、なかなか病院に行きづらいですね。

でも…お泊り先でガサガサで固くなったかかとを見られたくなかったら…早いうちに病院できちんと治してしまう方が良いですね〜。

皮膚科の先生は、日頃からたくさんの水虫を診ているでしょうから、恥ずかしがることはないと思いますよ〜。お医者さんに診られるのと、彼氏や友人に見られるのとを比べてみたら、お医者さんに見られる方がいいような気がしませんか?(^^)

どうしても病院に行きたくない!という場合は、市販の保湿クリームを塗ってしばらく様子を見るといいでしょう!

改善が見られるようなら、水虫ではない!かもしれません^^

かかとが、ガザガザになってしまった時の対策

水虫ではなく、ただの乾燥かかとの場合は、正しいケアをすればつるつるかかとになります〜。私のかかとは、ありがたいことに水虫ではなさそうなので下の方法で、改善をはかった所、良いクリームと出会って、何とか改善の方向へと向かっています!

まず、どんな対策法があるのかというと、

保湿する

お風呂上がりにコットンに染み込ませた化粧水で水分を補給し、その後はクリームをたっぷり手にとってマッサージするように塗り込みます。

かかと専用クリームや、ワセリンなどがおすすめです。血行をよくしてくれるビタミンEが配合されているクリームを選ぶと良いです。

*保湿クリームを使ってみた感想は、もうちょっと下に書いてあります!

刺激をさける

固いフローリングなどの部屋で素足は避け、靴下や柔らかいスリッパを履くなどしてかかとへの刺激を避けます。

足裏のツボを刺激するような履物は刺激が高いので、ガザガザかかとが綺麗になるまでは避けましょう!

角質を取り除く

ヤスリで削ります。ただし、注意点が!

  • 削りすぎると悪化する可能性があるので週1回までにする
  • 濡れたままヤスリで削らない→濡れたままだと削りすぎる
  • 一気にゴリゴリやろうとせず、優しく削ります

スクラブ入りの洗顔石鹸で優しく洗う

スクラブ入りの洗顔石鹸でささっと洗い、お風呂上がりは保湿します

足裏の角質パックを使ってみる

優れものです!脱皮できると評判なので使ってみてもいいかもしれませんね!

他にも、おばあちゃんの知恵的な対策があるかもしれませんが、代表的な対策法は、以上です。

スポンサードサーチ

保湿クリームを使ってみた感想

さて、ガサガサかかとのガサガサを改善ずべく、保湿クリームを塗る!に集中してみました。

何か人気の良いクリームはないか?!と調べた結果、本当にたくさんの商品があって、何十種類ものかかとケアのクリームがあることに驚きました!

それだけ、かかとのトラブルに悩んでいる人が多いってことでしょうね!

でね、あれこれと購入しては塗り込んでみて思ったのは…どれもこれも、なんだかんだいって、やっぱりベタベタする〜〜(;´Д`)ということ。

それで、随分以前に、友人から頂いて、その使い心地とお肌がいい感じになる事に感激した覚えのある保湿クリームを試してみました。

試してみたのは、こちら!↓↓↓

メラルーカ リニュー スキン ローション 大容量(591ml) 3400円です。

ヤフーショッピングでしか売っていませんでした。

外でも購入できる所はあるのかもしれませんが、Amazonと楽天では取扱がないようです。(私が探した時点では)

(メラルーカの公式サイトから購入できるようですが、会員登録をしなければ購入できないようです)

一度使ったら手放せない大人気製品!と記載されていましたが、まさしく!私も、友人からもらって使い切った後、また欲しいっ!とずっと思っていたものです。

この商品、グリセリンとワセリンが配合されていて、保湿力がスゴイのです。

私は、かかとにも塗り込みますが、顔にも塗っています^^

香りもとっても良いし、塗った後、5分もすれば、肌に馴染むのでベタベタ感はそうありません。

気になる方は、ヤフーショッピングで検索してみてください!

私は、このクリームの良さを知っていたので、大容量を購入しました。全身使えるし、家族で使うつもりだったので。

最初から大容量を購入するのはちょっと…という方は、30mlのトライアルサイズというのも売ってましたよ!450円でした。

ショップによって、料金が違うので注意してくださいね!(韓国から輸入するみたいなので料金が違うのかと思います)

白くて、いい香りがして、クリームは柔らかめです。すっと馴染む感じです。

とにかく香りがいいので癒やされます♡

夫は手荒れがとてもひどいのですが、このクリームを塗ると調子が良いと喜んでます。私の何十年にも及ぶガサガサかかと、この、メラルーカのリニュースキンローションで、まだまだつるすべ!とまでは行きませんが、かなり良い感じです^^

まとめ

  • 感想の季節になると、かかとがガサガサで恥ずかしくて!!という状態になる女性は多い!
  • かかとのガサガサごときで?!と思われるかもしれないけれど…恥ずかしくて、温泉旅行など素足にならなければならない場所には行けない女性もいる
  • 水虫でないなら、保湿すれば改善することができる
  • いい感じのクリームを見つけたので紹介!

という内容でした。

30mlのトライアルサイズ(450円)もあるので良かったら試してみてくださいませ^^

きっと、びっくりしますよ〜🙌いい香りだし、伸びもいいし、保湿力抜群だと私は思ってます。もう、手放せない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です