あなたは丁寧な暮らしに憧れますか?
自分時間を大切にしている動画をみると、「こんな風に生活したい」と憧れますよね!
そんな、のんびりとしたチルアウト系の動画からガジェットについてのレビューやVlogを発信している、KimimaroさんというYouTuberについて紹介したいと思います!
また、お仕事・年齢・顔画像など、プロフィールも詳しくお伝えします!
スポンサードサーチ
この記事の内容
Kimimaro(YouTuber)はどんなYouTuber?
Kimimaroさんは、
- Apple製品や撮影機材などのガジェットについてのレビューや、
- 東京や台湾旅行のVlogの動画を上げているチャンネルです。
ちなみにYouTubeは本業ではなく、プライベートの時間を割いて活動しているとのことで、おうちカフェやDIYなど、素敵な休日の過ごし方の動画が多いです。
中でもびっくりしたのが、東京Vlogに出てくるカフェの回数!
雰囲気が素敵なお店ばかりで、そちらに気を取られがちなのですが、動画でみる限り、一日で5件はカフェを巡っています!
カフェ代に一体いくらかかってるんだ?と気になっちゃいますね。笑
視聴回数が一番多いのが「社会人男のモーニングルーティン」。
なんと88万回も再生されています!(2020年6月現在)
「独身男子のステキがいっぱい詰まってる雰囲気がある感じ」とコメント欄にもあるように、丁寧な暮らしに憧れる人にオススメな動画です。↓
ちなみに、憧れというか参考にしているYouTuberは、海外の超有名Vloggerの「Casey Neistat」さんと「あさぎーにょ」さん。
テンポが良くて、みている人を飽きさせないのがさすがだとおっしゃっています。
他にも色んなYouTuberをみて、演出・話し方・テロップなど各パートごとに細かく参考にしているので、特定の誰かを目標にしている訳ではないそうです。
Kimimaro(YouTuber)の本名・年齢・身長・体重などプロフィール
本名・年齢を探してみたのですが、残念ながら分かりませんでした…
非公開で活動されているので、今後公開してくださるかは分かりませんが、動画をみる限り、ファッションなどからみて20代くらいではないかと思われます…!
- 身長は175cm
- 体重は63kgでスラっとした細身体型です。
ちなみに体重は毎朝はかるそうで、健康意識が高いですね!
シンプルでおしゃれなファッションが魅力的で、そんなコーディネートをまとめた動画がコチラ↓
動画に頻繁に現れるかわいいフレンチブルドッグは愛犬のこたつです。
いびきをかきながら、飼い主の腕を枕にして寝る姿。
餌と散歩のときだけ上がるテンション。
何をされても嫌な顔しないのにルンバからは逃げているところ。
「かわいい…」と声がもれてしまうくらい癒やされます!
動画のところどころに出演しているので、そこにも注目してみてください!
スポンサードサーチ
Kimimaro(YouTuber)の仕事は?
Kimimaroさんの本業は、IT関連企業で働く会社員です。
女性のトレンドに触れる機会の多いWeb関連の仕事をしており、コンテンツマーケットをある程度は理解していたものの、YouTubeの仕組みについては知らないことばかりだったので、まずは「YouTubeの仕組みを理解すること」を目的に始めたそうです。
自分で体験してみよう!と思ってすぐに行動にうつすところが素敵です!
ちなみに、月間収益は新卒の初任給以上あるということで、やっぱりYouTuberは夢のある職業ですよね!
kimimaroさんは、noteも運営されています。
「YouTubeのはじめ方と、そだて方。」 1日2600人登録者が増えるチャンネルはこう作る
は、とても勉強になります。
これだけの情報が完全無料なんて!
KimimaroさんのようなYouTuberになりたい!!と言う方は、是非参考にされることをおススメいたします!
Kimimaro(YouTuber)の顔画像を調査!
スキンケアルーティンの動画があったので、もしかするとお顔を拝見できる!?
と思ったのですが…、残念ながらやはり非公開でした。
しかし、手がキレイなのでそれだけで満足です笑
そんなキレイな手が拝める動画がコチラ↓
動画を見ていると、雰囲気からイケメン感が漂っています。
顔出しをしなくとも人気なのがよく分かりますね!
スポンサードサーチ
まとめ
- KimimaroさんはガジェットレビューやVlogを発信するYouTuber
- 本名と年齢と顔は非公開だが、雰囲気からイケメン感があふれている
- とにかく愛犬こたつがかわいい!
2020年6月現在、チャンネル登録者数7.27万人のKimimaroさん!
丁寧な暮らしのお手本にしたいYouTuberを探している人にオススメです。
丁寧な暮らしとはとてもかけ離れた生活をしている私ですが、しっかりとお手本にして、今後も応援していきたいと思います!