我が家には黒のラブラドール・レトリバーがいます。
表情豊かで、ひょうきんで、おちゃめで、コミカルなラブラドール・レトリバーとの生活は、毎日楽しく笑顔であふれます。
愛しくて愛しくて、メロメロです。
我が家の愛犬・黒のラブラドールでトリバーの可愛さを語らせてください!
スポンサードサーチ
ラブラドール・レトリバーの可愛さ・魅力は人懐こさ!
まずは、可愛い動画を紹介させてください。
パピヨンちゃんに遠慮して、ボールで遊びたいのに遊べない…という表情がたまらない動画です。
パピヨンちゃんが上手にボールを独り占めして遊び出すシーンも可愛いです。
この愛しい子は、体重31キロ。体高60センチ。
まさか、私がラブラドールのような大型犬と生活するようになるとは、夢にも思いませんでした。
黒ラブを迎えて10ヶ月が経ちました。
朝起きて、リビングに降りて行くと、全身を使って、喜びを表してくれます。
私という人間を、心の底から信じ切っている姿に、大きな幸福感が沸き上がります。
「あなたに会えて嬉しい!」
1日に、何度も何度も、私に、そう叫んで走り寄ってハグしてくれるのです。
なんと、健気で愛らしい姿なのでしょう。
ラブラドールは、自分が愛されていることを疑いません。
自分が注いだ愛情は、必ず返してもらえると分かっている瞳で、私をじっと見つめます。
その、透き通った、美しい瞳に、私はいつもいつも、吸い込まれてしまうのです。
自分のサイズを自覚していないので、あちこちで尻尾をぶつけてしまいます。
そこら辺のものは、すべて、なぎ倒されます。
喜び過ぎて自分の体をどう扱っていいのか分からなくなってしまうのでしょう。
しまいには、でんぐり返しして、撫でて下さいとばかりに、お腹を見せます。
お腹を見せたまま、長い手足を折りたたんで、招き猫のように、「おいでおいで」と私の手を取るようにする仕草が、たまらなく愛らしいです。
そして、ラブラドールの表情の豊かさがいっそう際立つのが、この、お腹見せの時ではないかと、思います。
上を向くと、緩んだ口元…ゴムパッキンと言われる部分が、引力によって、ゆるゆる~むにぃ~と床に落ちていき、なんとも、オモシロカワイイ表情が出来上がるのです。
まるで、イシシシ~と、歯を見せて笑っているようです。
このゴムパッキン、ゆる過ぎて、お水を飲むと、大半の水が口からこぼれます。
勢いよく水をガブガブ飲んでザーザーと口から半分以上の水がこぼれます。
そして勢いよく顔を上げるので、口の左右についている袋かと思われる部分から、ぼたぼたと水が落ちるのです。
口元からぼたぼた水が流れたまま、とぼけた様子で歩き回るので、通った後は、洪水のようになるのです。
ギャー!と笑い転げながら、黒ラブの後を雑巾を持って回る始末です。
毎日繰り返していると、しまいには、「ほっといたら乾くわ」と放置する大らかさが身に付きます。
ラブラドールの魅力は、たくさんありますが、この「大らかさ」は、私にとって一番の癒しです。
首をかしげる仕草。
何か美味しいものが出てはこないかと、台所をのぞく期待の目。
お外を歩くだけで、楽しくて仕方ないというふうに、揺れるしっぽ。
話しかけると、一生懸命、聞いていますと動く耳。
遊んでもらおうと、スリッパやタオルを咥えてやって来る時の、嬉しそうな顔。
ひざにアゴを載せて甘える時。
温かい口の中。
忍耐強く、優しく、大らかで、へこたれない。
いつでも、無言で寄り添ってくれる、伴侶犬。
人間に多くのことを教えてくれます。
たくさんの笑顔を運んでくれます。
眠っている時でも、楽しい様子で、おしっぽフリフリの我が家の黒ラブ。
2歳を迎え、なんだか大人びた様子ですが、相変わらずの食いしん坊です。
ラブラドール・レトリーバーは素晴らしい犬です。
可愛い可愛い黒ラブちゃん。
はまってしまってますね
ラブラドールレトリバーは可愛いし、とても忠誠心が強い犬ですよね。可愛いです。 個人的には、ジャーマンシェパードや秋田犬と同じ程素晴らしい伴侶動物ですね。