レモン酢の効果は血圧や腰痛、ダイエットにも!?作り方の人気1位は村上祥子さん直伝のコレ!

1日1杯飲むだけで、血圧も下がり、ダイエット効果や血管年齢の若返り、腰痛や首痛まで効くという万能レモン酢!

氷砂糖で作る方が、ダイエットには近道!とのこと。

氷砂糖はカロリーが高そうなので、はちみつの方が良いのかな?と思っていたのですが、料理研究家の村上祥子先生によると、「氷砂糖」の方が良いらしいですよ。

これは、作って飲まなきゃ!

思い立ったらすぐに飲み始めることが出来る、電子レンジでの作り方と飲み方をまとめました。

作った次の日から飲める、電子レンジで作るレモン酢の作り方です!

スポンサードサーチ

用意するもの

  • レモン 180g(1個半~2個くらい)
  • 酢 400ml(純米酢・玄米酢・黒酢・りんご酢などの果実酢でもOK!私は一番安い穀物酢で作りました
  • 氷砂糖 180g(黒砂糖・上白糖・きび砂糖などでもOK)
  • 保存ビン 800ml電子レンジ対応の耐熱ガラスビン

作り方

  1. レモンはお湯で洗う。(100均で売ってる茶色いタワシでゴシゴシこすると、防腐剤やワックスが取れやすいです)
  2. ペーパータオルで水分をしっかり取る。
  3. レモンを1センチの輪切りにする。
  4. ビンにレモンと氷砂糖・酢を入れる
  5. フタをしないで電子レンジでチン!(氷砂糖が全部溶けていなくても大丈夫です)
500w 40秒程度
600w 30秒程度
750w 25秒程度

 

▶レンジから出して、フタして12時間常温で置いたらもう飲めます!

レンジにかけると、12時間でレモンの成分が溶けだすので、次の日から飲めるとのこと!

思い立ったらすぐに作って飲めるのが嬉しいですね。レモンの成分が溶け出すのに1~2週間ほどかかるので必ずレンジでチンしてください!

スポンサードサーチ

保存方法

保存方法はとっても簡単です。

  • レモン酢は常温で1年間保存が出来ます。
  • レモンは取り出さなくてもOK。

お酢なので冷蔵庫に入れなくても大丈夫なんですね!

飲み方

いろんな飲み方があるので、様々なバリエーションを試せるのがいいですよ!

  • お水(湯)で割る
    レモン酢(大1)を2~3倍のお水(湯)で薄めて飲む。
  • そのままロックでもOK!
    大さじ1をそのまま!(ちょっと酸っぱいよ。でも病みつきになる!?)
  • 炭酸水に入れる(おすすめ)
    レモン酢(大1)を2~3倍のお水で薄めて飲むと、ただの炭酸水が、とっても爽やかになります!夏の暑い日なんか最高です。食後に飲むと、食欲が抑えられますよ!
  • 紅茶に入れる
    レモン酢(大1)を紅茶に入れると、フルーティになりリフレッシュ効果ありです。オシャレだし、気分転換したい時に飲むのがおすすめです。
  • 牛乳に入れる
    レモン酢(大1)を牛乳に入れると、飲むヨーグルトっぽくなりますよ。牛乳のカルシウムも一緒に取れて、一石二鳥です。
レモン酢を紅茶に入れると気分転換に!

レモン酢を紅茶に入れると気分転換に!

レモン酢の効果

スポンサードサーチ

レモン酢はまさに万能!

  • ダイエット効果
  • 美肌効果
  • 疲労回復
  • 血圧の正常化
  • 動脈硬化の予防効果
  • コレステロールや中性脂肪を減らす効果
  • コスパ良し!手軽ですぐ作れて長続き!
  • 便秘解消効果
  • 免疫力を強化!健康効果

たくさんの効果が期待きでるレモン酢。レンジで簡単に出来、翌日には飲めて、保管も楽なのでありがたいですね。これならなまくらな私にも続けられそうです^^まさに、なまくら流!

ダイエット効果が目的なら氷砂糖で作る!

酢と氷砂糖の組み合わせがとっても有効なんだとか!

酢に含まれるアミノ酸 + 糖 = 代謝の鍵!【ビルビン酸】という物質に変わる

酢と糖を一緒に摂ると、ビルビン酸という物質が代謝を活発にしてくれるというワケです。

代謝が活発になれば、当然、痩せやすくなるので、氷砂糖を使ってレモン酢を作ると良いのだと料理研究家で管理栄養士の村上祥子先生。

スポンサードサーチ

1日に摂る量

  • 一度に摂る量:大さじ1~2杯(多くても大さじ3杯まで)

腸の働きが良くなりすぎて、お腹がゆるくなってしまうことがあるとのことです。

注意しないといけませんね。でも、美味しいので、つい、たくさん飲んでしまいそうになる私です。

飲むタイミング

飲むタイミングは、基本的には、いつでも良いです。

ただ、いっぺんにまとめて摂るよりも、1日に何回かにわけて、摂る方が効果的です。

私は、食後に甘いものが食べたくなり、つい食べすぎてしまうので…このレモン酢を飲むようにしました。

自然な甘みがあって、爽やかな気分になるのでダラダラ食べが少なくなってきました。

レモンには、脂肪の吸収を抑制する成分もあるそうなので、食後に飲むというタイミングは理にかなっていますね!

どれくらいの期間飲めば効果を実感できるのか?

いろいろな人の体験談を読むと、3週間で数キロ減量できたという人もいれば、半年後頃から効果が出だしたという人も。翌日から、肌に変化が出た人も!

私は、まだ始めたばかりなので、大きな変化はまだ体験していません。でも、なんとなく、お肌がいい感じです。

食後に大さじ2杯をお湯に薄めて飲んだり、炭酸水と割って飲むようにして、食後の「おやつ」を減らすことができているので、ダイエット効果にも期待しています!

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%bc%aa%e5%88%87%e3%82%8a

まとめ

  • レモンはスーパーで手に入るもので作れるので、便利!
  • レンジでチンとすれば、12時間後にはもう、飲める!
  • 国産のレモンは、なかなか売っていなかったり、ちょっと高かったり…。でも、氷砂糖もお酢も、そんなに高くはないので、助かる!

簡単に作れて、多くの効果が期待できるレモン酢。お料理に使ってもそのまま飲んでもOKなので続けやすいのがいいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です