王子様といえば、及川光博さん!涼しげな目元や、気品漂うスマイルは、なんと中学生時代から培ってきたもの。なぜ王子様キャラになったのかの真相が明らかになりました!
そして、結婚当初から離婚の噂が絶えなかった檀れいさんとの仲ですが、離婚を噂されてしまう原因はどこにあったのか?などを及川光博さんの発言を元に検証していきたいと思います!
スポンサードサーチ
「おしゃれイズム」に出演!なぜ王子様キャラになったかを告白?
今の若い人達の中では、王子様といえば、アイススケートの羽生結弦選手ではないでしょうか?でも、実は及川光博さんも、昔は王子様だったのです!1996年にシングル『モラリティー』で歌手デビューし、自称「王子」だったのですが、もてはやされ、面白がられる事に疲れて1998年には王子転職宣言をしました。その後は「ミッチー」を職業とするようになったんだとか。
ミッチーというのは、及川光博さんのあだ名なんですが、誰かがそう呼び出したわけではなく、自分で言い出した呼び名というか、”職業”なんだそうですよ。「王子」から「ミッチー」に”転職”したわけですが、ミッチーの後に、ハートマークが付くことを目論んだそうです。「ミッチー♡」というように^^
面白い方だったのですねー。知りませんでした^^及川光博さんといえば、『相棒』の神戸尊さん。エリートで、知的で、ちょい悪野心家という役どころ。だいたい、エリート・知的・ちょい悪?というか、誰かのライバル的存在。という役どころからは、なんだか想像できませんが、そんな意外性が狙いでもあるみたいですよ!
ところが、最近は、「ミッチー♡」というより、「及川さん」と呼ばれるようになって来たんだそうです。それもそのはず、及川光博さん、実は47歳!そんなお年には見えませんね。お肌もキレイだし、スタイルも良くてまだまだ王子様のような佇まいです。
及川光博さんの”王子様”は自ら作り上げたものであったとのことですが…もともと、王子の資質があったんだそう。なんでもお母様が少女マンガ好きで「ベルサイユの薔薇」を愛読してたそう。
そんなお母様の元で育ったからか、キザな振る舞いや言動は、中高生の時から既にあったそう!紳士淑女の皆さん、ごきげんよう、王子です♡なんていう台詞は、まぁ、この当時からやっていたワケなんですねー。演劇部に所属していたそうですし。
お母様の影響もありますが、実は、お父様の影響もあるみたいですよ!というのは、お父様も、キザは人らしく、及川光博さんのライブに、上下白のスーツで白のハットという出で立ちで見に来るんだとか!かなり目立つ格好ですよね^^ファンの人たちに囲まれてしまう事もあるそうですよ。
さすが、実業家のお父様ですね!そう、お父様は、厳しい方らしく、幅広く商売をされている実業家なんだとか。注目される事には慣れているようですね。おしゃれイズムでも、及川光博さんに手紙を書いていましたが、その内容がまた、自らを「王子」と名乗る息子の父だけあって、自分の息子らしくいい芸能人になったの~!というような、自信と誇りに満ちた内容でした(^^)
檀れいさんという美しいお嫁さんをもらった事を一番誉めておられましたよ!檀れいさんとはハイタッチをするような仲の良さなんだとか。さすが、及川光博さんのお父様です~。
ということで、及川光博さんが、なぜ「王子」様になったのか…その理由は、
- 作戦だった
- 母の少女マンガ好き
- 父もキザ
ではないかと私は思いました^^
檀れいさんとの離婚が噂される原因は?
及川光博さんと親しくしている人の中に、福田彩乃さんがいらっしゃいます。「おしゃれイズム」で福田彩乃さんが仰っていたのですが、及川光博さんって、なんと「女子力」が高いんだとか!
よく女子トークを繰り広げるそうですよ。恋をしているのかと聞かれたりも!
なるほど~!檀れいさんと結婚して数ヶ月で、浮気を噂されてしまうような及川光博さん…。実は、女性とは、女子トークで盛り上がっていただけ…かも?!女子力の高い男性って、相談相手として引っ張りだこ…。だと思いませんか?!
女性の心理をわかってくれる男性に、彼氏の事を相談するなんて事は、よくあること。女子力が高い男性とお喋りしていると、かなり楽しいですよね。男子なんだけど、女子同士でお喋りしているような共感を得られるつつ、ちょっと男子の目線で意見してくれたりすると、わかってもらえた感があって、お喋りすることが楽しくてしょうがなくなります。
だからついつい長話。二人で会ったとしても、女子同士で遊んでる感覚になったりします。女子力の高い彼女のいる男性は、そこら辺は注意しないといけないかもしれませんね^^彼女を心配にさせてしまう事もあるから。
及川光博さんは、ファンを大切にすることで有名なんですって。それに、やっぱり、王子様なんでしょうね。王子を辞めても、両親からの影響などで身についた王子魂は消せるものではありません。
キザな言葉や振る舞いだって、板についているので、本人が意識せずとも、そんな振る舞いになってしまうでしょうから、誤解も生じやすくなるでしょうね。
でも、最近は、及川光博さんと檀れいさんの離婚疑惑はピタリと止んでいるそうですよ。
というのも、お二人とも、夫婦のプライベートを語ることがあまりなかったのが、最近になって、お互い語るようになったそう。その内容が、ラブラブで仲睦まじい様子。だから、離婚の危機?!という噂もなりを潜めているようです。
『おしゃれイズム』でも、及川光博さんが、檀れいさんのことを「だんちゃん」と呼んでいることや、及川さんのお父様と檀れいさんがハイタッチするような仲の良さを披露されていました。
周りの人が、檀れいさんのことを、「だんちゃん」と呼ぶので、及川さんも、「だんちゃん」と呼ぶようになったんだとか。こんな、プライベートを語ってくれるとファンとしては楽しいですね。安心もしますし。
スポンサードサーチ
まとめ
なぜ「王子キャラ」になったのか
- 作戦だった→王子キャラは、話題を集めた!
- 母の少女マンガ好き→ベルサイユの薔薇を愛読していた!
- 父もキザ→及川光博さんのライブに上下白のスーツと白ハットで登場する実業家!
王子キャラはインパクトも話題性もあったので、及川光博さんが”売れる”ための作戦は大成功でしたね!しかし、そもそもは、生育環境が「王子」を育てたと言えるのではないでしょうか?ということで、なぜ王子キャラになったかを厳密に言うと
- 王子キャラは生育歴にあり?!かもしれません^^
檀れいさんとの離婚が噂される原因
- 女子力が高くて、いろんな女性と話が弾んでしまい、浮気しているなどの噂がたってしまうから?!
福田彩乃さんの証言(及川光博さんは女子力が高くて女子トークをよくする)を元に検証しました^^
及川光博さん、歳をとっても、王子様です。面白いトークのできる50前の王子様なんて、そうそういません!応援し続けます~!