パピヨンをサマーカットしたら毛質が変わるか?

先日、パピヨンのサマーカットをしてきました。

パピヨンといえば、美しい耳の飾り毛が特徴です。

しかし、思い切って、この耳の飾り毛をカットしてもらいました。

パピーかと思うほどに、小さくて可愛くて、お人形のようになりました!

カット前↓

IMG_5975

カット後↓

IMG_6887

好みですが、我が家では、この長さのカットが大好評です。

2年前にも、思い切って短くカットしました。

元の長さに伸びるまで、うちの子の場合、1年以上かかりました。

耳の飾り毛も、なかなか伸びません。

短くすると、毛質が変わるので注意しなければならないと聞きますが、

その通りです。

生え際に癖が出るので、根元がごわつきます。

ですので、やっぱり、パピヨンをサマーカットするなら、覚悟は必要です。

でも、良い事もたくさんあります。

・耳の飾り毛の絡まりや毛玉を取る作業がなくなる

・お散歩で思いっきり遊んでも、被毛の汚れが少ない

などです。

毎日のブラッシングが楽になり、シャンプーもしやすくなるので、

私は、このサマーカットに満足しています。

でも、短くカットしたら虫に刺されないかしら?

と心配はしました。

虫から守る被毛の長さは何センチくらいか調べてみると、

 

4~5センチ以上とのこと!

その長さがあれば、決して虫にさされないという事ではありませんが

地肌が見えるほどの短いサマーカットは、虫に刺されるリスクが高くなるとのことでした。

草むらに入らない事や、

犬用虫よけスプレーなどの対策を十分に行うことが必要ですね。

お散歩中だけではなく、お家の中でも何らかの虫に刺されてしまうことはあります。

これをしておけば虫さされは絶対大丈夫!という方法はありませんが、できる対策はきちんとすべきですね。

ケージや犬用のクッションなどを清潔に保つ事。

散歩から帰ったときは、ブラッシングして被毛に付いてきてしまった虫を落とす。

などを心掛けることも大切ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です