犬が飼いたい!
という方に、私がおすすめしたい犬種は「パピヨン」です。
特に、小さい子供さんがいるご家庭なら、良い遊び相手になってくれること間違いなしだからです!
息子が5歳の時、犬を飼いたくて、いろいろ調べました。
その頃は、「パピヨン」という犬種を知らす、見たこともありませんでした。
今もその当時も人気のあった犬種は「トイプードル」や「チワワ」。
トイプードルは、とても賢く、フレンドリーで、飼いやすいく毛が抜けにくい!
その上、ニオイもない!
そんなら、絶対「トイプードルが欲しい!」と思ったのですが…。
お値段が…。当時で、30万円以上。そして、毎月のトリミング代がおよそ5000円必要とのこと。
年間で考えれば犬のカット代がなんと6万円!
ありえない~!
無理よ~。
ということで、トイプードルは候補から外れました。
どんな犬がいいか、我が家の希望は、
息子の遊び相手になってくれて、
賢くて、
毛が抜けにくくて、
ニオイがなくて、
人なくこくて、
健康で長生きできる犬。
そして、経済的でもあること。
狭い室内でも飼えること。
これらの希望をすべて満たしている犬種を探し「パピヨン」に決定しました。
パピヨンの特徴は、
大きな蝶の羽のような立ち耳です。
パピヨンという名前は、その姿通り、フランス語で蝶という意味です。
とても容姿端麗です。
白いふわふわの毛に、茶色や黒が混ざっています。
うちの子は、耳と顔の半分と尻尾だけが茶色です。黒も混じっているので、いわゆる「トライカラー」というやつです。
そして、顔の模様が左右非対称です。左が真っ白で右が茶色。
パピヨンの顔は、左右対称なのですが、この子は非対称。
わりと、よくいるみたいです。顔だけ真っ白とか、真っ黒とかの子もいるみたいです。
顔が真っ黒で、体は真っ白のパピヨンに出会ったことがあります。白い顔の子より、黒が大半を占める子の方が、多いような気がします。
この子の、この非対称の顔の模様が可愛くて気に入りました。
インターネットでこの子を見つけ、ブリーダーさんの犬舎に見学に行ったときに、この子の「値段」を聞いて、びっくりしました。
他の兄弟犬たちの、わずか1/5の値でした。
パピヨンは非対称だと、「値が下がる」そうです。
ただ、模様が非対称だというだけです。
非対称だと、容姿を競うドッグショーには出ることができなようです。
わがやの前に、この子を見に来た人がいたらしいですが、キャンセルになってしまったとのこと。
キャンセルになって良かった!
我が家の子になってくれるために、待っていてくれたのね。
白い顔は、とても、優しく、愛らしく、息子は、この子に「ナナ」と名付けたのでした。
確かにななちゃんは顔の模様が可愛いですね〜。
子供のいる家庭におすすめの犬種といえばパピヨンもですが、躾は大変ですが個人的にはスタッフォードシャーブルテリアなんかもいいですね。ナニードッグと呼ばれていますよ。