竹中雄大(口笛奏者)の身長や年齢.高校大学.出身地などプロフィール!彼女はいるの?!

すごい人を見つけました!口笛奏者の竹中雄大さんです~!

…と言っている時点で、もう遅れてると言われるかもしれませんね。

ノーベルブライト(Novelbright)というバンドのボーカル、と言った方がピンと来る人も多いでしょう。

今回は、口笛奏者としての竹中雄大さんの気になる身長や年齢、高校大学、出身地などのプロフィールに焦点を当ててつつ、彼のプロフィールやバンド活動も含めて、ご紹介したいと思います!

まずは、イケメンぶりをご覧ください。

出典先:写真・左:香川県でのライブ終了の挨拶シーン。 https://twitter.com/yudai_vo 写真・右:「指パッチン世界一の男」との共演。 https://www.youtube.com/watch?v=oiJ7H_L_GAQ

なぜ最初にこの画像を持ってきたかというと、どういうわけか竹中さんは写真の印象がどれも違って見えるんですよ~!

ライブではカメラ目線にならないし、口笛を吹いていると口をすぼめるからか、顔立ちがわかりにくくて。

ビジュアルで売る気はないんでしょうかね?

テレビに出ると、見られている事を意識して、どんどん洗練されていく、と聞きますから、まだ粗削り状態なのかな?

なので、「それでもこのイケメンだぞ!」と最初にカマしておきたくて(笑)

瞬間で終わる画像ですが、ちゃんと顔が映っているのがこれだったんです~。

右の写真は「Official髭男dism/宿命を、本人に似せながら歌ってみた」のタイトルがついていて、これは指パッチンの連打とのコラボ。

1分半とこれも短い動画ですが、ご覧いただければ、長く続けたら左の男性は倒れるな、とお分かりいただける凄さです。

インパクトの大きさから、並べてみました~!

スポンサードサーチ

口笛大会で世界一!

さて本題です。

口笛の大会、ってあるんですね~。

とか思いながら自分も口笛を吹いてみたんですが、これが意外と難しい事がわかりました。

ピー、とは鳴るんですが、音程が付かない。

ほとんど付かない!

昔やっていたウグイスの鳴き声も出来ませんでした。

チューリップの曲すら「咲いた咲いた」止まり。

一度口笛にチャレンジされてから、こちらの動画をどうぞ↓↓

いかがでしょうか?

音域や音程、速度や息継ぎなど結構難しい曲で、このレベル!!

これは2013年、アメリカのノースカロライナ州で開催された「第40回国際口笛大会」での画像です。

2009年にも優勝されていますが、この世界レベルにチャレンジされたのは前年の2008年。

それで2位を獲得されていて、それが13歳の時っていうんだから驚異的!

口笛大好き!

そもそもの始まりは、見よう見まねで口笛を吹いた3歳頃だそうで、小学6年の時、口笛大会がある事を知って、本格的な練習を開始。

初めて出場した全国大会ではいきなり3位という好成績ですから、小さい時から口笛が楽しかったんでしょうね。

「好きこそものの上手なれ」とは良く聞く言葉ですが、好きという気持ちが入るからこそ、磨かれる速度が上がるのでしょうか?!

では、今現在の竹中さんの口笛はどうでしょう? 2本続けてどうぞ!↓↓

これはもう聞き惚れました!

千本桜はかなりスピーディーに吹いておられてて、一体彼の口の中はどうなっているんだろう?と、感心を通り越して唖然の域。

生で聞かれた福岡の方はラッキーですね!

また「Swim」は、本家のフォーリミさんよりもしっとりした感じになっていて、これは竹中雄大さんの優し気な声によるところが大きい気がしました。

イントロで吹いた口笛が、曲全体をまろやかにしている気もしますよね~!

竹中雄大さんの生年月日や高校・大学は?!彼女はいるの?!

竹中雄大さんはどんな人なんだろう?と興味深々で調べてみました!

生年月日は1995年11月10日、もうすぐ24歳なんですね。姫路市の出身だそうです。

出身校は明記されたものが見つけられませんでしたが、彼の高校時代からの友人が兵庫県立豊岡総合高校だとかで、もしかしたら同じ高校なのかな?という程度でした、すみません!

大学に関しては全く出てこなかったので、進学されずにまっすぐ音楽の道を選ばれたのかも知れませんね。

18~19歳の頃「恋をしていた」そうで、その時に書いた詩を、今歌っているそうです。

「Walking with you」、なんか甘酸っぱいですね!

「いい恋がしたいな」とおっしゃってますので、彼女はいないみたいですよ?!

スポンサードサーチ

竹中雄大の身長は?

特筆すべきは身長で、なんと193㎝!

えっそんなにある?…と思っていたら、こんな証明写真を見つけました。

”「やっぱり今日もベッドから足はみだしちゃう…」”とつぶやいておられますから、このベッドは通常サイズなんですね…。

ご本人も身長を明言されているので、間違いないようです。

すごいなあと思っていたら、ご両親ゆずりだそうで、お父様は197㎝(!)、お母様は186㎝(!!)だそうな。

確か元全日本のバレーボール選手の木村沙織さんが185㎝だったはず…。

なんとビッグなご家族。ガードレールの長さ(支柱3本)は約5mですから、縦にご家族3人が寝そべれば、それよりも長くなるんですね~!…って例えが悪いですか?

ノーブラ(Novel bright)ヒストリー

竹中雄大さんは歌もお好きだったようで、元々「ゆず」の大ファンだとか。

2013年に大阪で結成された、男性5人組ロックバンド、「Novel bright」(ノーベルブライト、略してノーブラ)のボーカルとして、現在活動されています。

「いつか『ノーブラ好き!』って言っても変に勘違いされないような世の中になるといいな」、と竹中雄大さんはおっしゃっています…男性ファンにはハードル高いかな?(笑)

写真、順不同・敬称略:沖総次郎(ギター)、圭吾(ベース)、竹中雄大(ボーカル)、山田海斗(ギター)、ねぎ(ドラム)

ごめんなさい、沖さんと圭吾さんのお顔が判別できなくて(汗)

ちなみに全員男性です。

え?と思われた方もいらっしゃるでしょ?

写真右から二人目はギター担当の山田海斗さん。ファッションが大好きなんですって、なるほどですね!

2017年にギター、ドラムの3人が加入され、2018年10月には全国流通盤となるミニアルバム「SKY WALK」をリリース。そして今年1月、ベース加入で現体制となりました。

そこから、彼らの路上ライブが始まります。

今年2019年9月には「EN.」をリリース。

その同月に、ツイッターで仙台駅での路上ライブが投稿されて、20万いいね、5万リツイートを超える人気に

その魅力はなんと言っても、ボーカルの竹中雄大さんのハイトーンボイス!

これがほんの2~3か月前までは「過疎状態」というから、人気の急上昇ぶりが伺えますね。

同10月にはその話題性から「めざましテレビ」にも出演されました!

ただ、路上ライブは9月末で卒業されており、これから本格的にメジャーを目指されるのでは?と楽しみです!

最後の路上ライブの画像はこちら!↓↓

曲はオリジナルの「walkinng with you」

最後の路上ライブとなったYouTube動画はこちら↓

スポンサードサーチ

ノーベルブライトの由来

直訳すれば、Novel(新しい)、bright(明るい)。

「新たな輝き、新しい光になれたらいいな」との思いから付けたグループ名だそうで、なんとも素直なネーミングではありませんか。

斜に構えず、背伸びせず、ありのままで明るい方を目指す、若者らしい感性ですね!

ボーカルで作詞もやって、口笛奏者という強い個性もあれば、普通なら浮いて見えたりするかも知れませんが、ここのメンバーは全員対等というか、本当に仲が良さそうなんです。

「家族みたい」、と表現されていて、とにかくワイワイといつも一緒。

これだけでも見ていて気持ちいいな、と思います!

口笛奏者でノーベルブライト(Novelbright)のボーカル竹中雄大さんのプロフィールまとめ

  • 生年月日:1995年11月10日
  • 年齢:24歳
  • 出身:姫路市
  • 高校は?:兵庫県立豊岡総合高校(?)不確かです。
  • 大学は?:不明です。高校卒業後、音楽の道に進まれたのかも?!
  • 身長:193㎝(ちなみに父:197㎝・母:186㎝だそうです)
  • 「ゆず」の大ファン
  • 3歳頃から口笛を始める
  • 小学6年生頃 全国大会に初めて出場して3位
  • 2013年アメリカノースカロライナ州開催「第40回国債口笛大会」2位(13歳)
  • 「Walking with you」は18~19歳の時の恋をしていたころ作詞
  • 2013年大阪にて「Novel bright」(ノーベルブライト、略してノーブラ)」結成
  • 2018年10月「SKY WALK」をリリース
  • 2019年9月 路上ライブ卒業  /「EN.」リリース オリジナル曲「Walking with you」
  • ノーベルブライトの由来:「新たな輝き、新しい光になれたらいいな」との思いから付けた

「好き」から始まった口笛が音感を磨き、「ゆずが好き」から始まった歌が彼をステージへ向かわせたのでしょう。竹中雄大さんには、強いシンプルさを感じました。

大きなステージに立っても、彼は口笛を手離さないような気がします。

結成から6年、今年の前半まではその存在は表に出て来ませんでしたが、水面下では路上ライブなどで動画が拡散されて、インディーズでありながらチャートに入るなどの実績を積み上げて行かれたんですね。

ノーベルブライトのメンバーはそれぞれチャンネルをお持ちのようですが、竹中さんのツイッター登録は2014年、YouTube登録が今年の5月半ばで、動画本数もまだ8本です。

それでも、YouTube動画の視聴回数は163万回を超えており、透明度の高い、ずっと聴いていられる声の魅力もさることながら、何度でも聴きたくなる超絶技巧の口笛に支えられているところも大きいように思いました。

ひときわ明るい新星を、これからも応援していきたいです。ノーブラ大好き!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です